スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2009年04月21日

すきになり始めている




Kagoshima, avril 2008

「はじまり」

地下鉄の階段を一段ずつのぼると
そとは まぎれもない四月だった

視力が計れないほど微量に回復している

ハイヒールのつま先を丸くして
ことしも春があたたまった

信号を待っていると
つるんとした紺色の新入社員が
ぞろぞろと歩いてくる
どのひともみんな
あごの骨の柔らかそうな顔
<ちがうしつもんをしてみよ>

みどりと光がこまかくちぎれて
ちょうど 町が点描法で仕上がっていたころのようだ

<あなたのこえがすきです>

きのう 突然 脈絡もなく
夢に現れた男は
先へいくほど尖った神経質な指をもってた

木のようなひとね

なぜだろう
かれにとらわれながら
一日をすごしてしまう

きっと
すきになり始めている

小池昌代「はじまり」in『小池昌代詩集』(『水の町から歩きだして』)
  
タグ :小池昌代


Posted by Nomade at 22:29Comments(0)