2009年01月06日

敬語

敬語


Kagoshima, décembre 2008

 「すべての人は基本的に平等である」けれども,社会的には明らかな不平等がある。近年でいえば格差社会・階層社会といった言葉で代表されるような,分裂気味な社会情勢がある。すべての人が基本的に平等であるなら,こうした状態はあきらかに不平等なのであるが,それをこの指針〔二〇〇七年二月二日文化審議会が議決答申した「敬語の指針」〕の文言では「多様化し複雑化した人間関係」と表現する。格差が拡大する社会を多様化・複雑化としてとらえ,そのなかで「相互尊重」のための円滑なコミュニケーションには敬語が不可欠だという立場である。
 敬語をつかいこなすことが人間関係の平等性をしめすのだ,と主張するのであれば,社会的な不平等はそこで隠蔽されるしかない。これはまさに統治技法としての敬語である。

安田敏朗『国語審議会:迷走の60年』


タグ :安田敏朗


Posted by Nomade at 12:00│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
敬語
    コメント(0)